ブログ記事詳細

2025年08月18日

無人クルマの相談館 Mujikuru仙台八幡店で「ミニ四駆工作教室&タイムアタックレース開催」

ニッポンメンテナンスシステム株式会社(本社:東京都中央区、代表:伊藤 光治)は、仙台市の無人車
販売店「無人 クルマの相談館 Mujikuru 仙台八幡店」(仙台市青葉区八幡1 丁目)で、親子向けのミ
ニ四駆体験イベント「ミニ四駆工作教室&タイムアタックレース」を、2025年9月13日(土)・14日(日)に開催します。

「ミニ四駆工作教室&タイムアタックレース」は、ミニ四駆を通じ、お子様やご家族に、
ものづくりの楽しさや車の魅力を知っていただこうと企画した親子向け体験イベントです。
当日はミニ四駆の組み立て教室を開催。その後、会場設営のコースで、組み立てたマシンの走行体験を楽しんでいただきます。

【開催概要】 
日時: 1 日目 2025年9月13日(土) ①10:30-12:00 ②13:00-14:30 ③15:00-16:30
   2 日目 2025年9月14日(日) ①10:30-12:00 ②13:00-14:30 ③15:00-16:30
場所:「無人 クルマの相談館 Mujikuru 仙台八幡店」(仙台市青葉区八幡1 丁目 3-10)
参加費: 無料
対象: 親子18 組36 名~(未就学児~小学生とその保護者様) ※応募者多数の場合は抽選となります。
参加申込: ポスター、チラシのQR コードからご応募いただけます。メール、電話での受付は下記まで。
メール:info-sendai@nms-ibr.co.jp  
電話:0120-15-6496

応募締切:2025年9月3日(水)17:30 まで
当選発表:2025年9月5日(金)

イベント内容:・ミニ四駆の組立教室 ・組み立てたマシンのコース走行体験
イベントに関するお問い合わせ先: 無人クルマの相談館Mujikuru 仙台八幡店 TEL.0120-15-6496

【背景】
近年、自動車業界も少子化による人手不足が課題となっています。特に自動車整備業は、技術者の高齢化や若者の車離れの影響などから、深刻な人材不足に直面しています。
2024年度(2024年4月~2025年3月)に発生した自動車整備業者の倒産・廃業は445件で、過去最多となりました(※1)
こうした状況のなか、ミニ四駆を通じ、子どもたちにものづくりと車の魅力を伝え、自動車産業の未来に希望を持ってもらいたいとの思いから、当イベントを企画いたしました。
また、当社が2023年にオープンした、AI ツール導入による日本初の無人車販売店「無人 クルマの相談館 Mujikuru 仙台八幡店」店舗でミニ四駆イベントを開催することにより、
自動車販売の接客を代行するAI や、案内ロボットにも触れていただき、子どもたちに次世代の自動車産業のあり方を知っていただきたいと思っています。

1※帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査」「「自動車整備業者」の倒産・休廃業解散動向(2024年度)」

事業内容:自動車メンテナンスサービス、自動車リース販売、レンタカー、クルマの相談館Mujikuru、
     新車・中古車販売、中古車保証、生命・損害保険代理業、カー部品用品販売

<本件へのお問い合わせ>
ニッポンメンテナンスシステム株式会社東北支店 渡邉
TEL:080-1832-5985
FAX:022-222-5851
E-mail:t-watanabe@nms-ibr.co.jp

記事カテゴリー

  • お知らせ

    「ミニ四駆工作教室&タイムアタックレース」が「せんだいタウン情報machico」に掲載されました。

    2025-08-22

  • 採用情報
  • 社内活動