当社glafitバイクリース販売サイトもしくはNMS glafit事務局 ☎03-3553-0061または✉glafit@nms-ibr.co.jpまでお申込みください。
リ-ス期間は48ヶ月が基本です。ご希望により特別プランの36ヶ月リースもご用意しています。
本体価格、軽自動車税と契約期間中の自賠責保険、登録費用、納車時送料となります。
尚、沖縄県全域・離島・遠隔地は別途送料にてリース料が計算されます。
リ-ス終了時は、ご返却頂くか3,000円(税抜)でご購入するか選択頂けます。
通常のロ-ンと同じです。途中解約は可能ですが残金の清算が生じます。
基本的にできません。また、改造によりメーカー保証が受けられなくなる場合があります。
初回お振込み、以後銀行口座からの自動振替となります。
当社、NMS glafit事務局 ☎03-3553-0061または✉glafit@nms-ibr.co.jpまでお問合せください。
お届けするglafitの取扱い説明書に記載されていますのでご確認下さい。
リース車両となるため、当社で登録させて頂きます。
当サイトからお申込み後、必要書類をご案内させて頂きます。
その書類に記入押印後、ご返送頂き、当社にて登録後、車両と一緒にライセンスプレート、標識交付証明書等を送らせて頂きます。
ご希望通り含めることができます。但し、ご契約後はできかねます。
当サイトからお申込み後、リース申込書をご案内させて頂きます。リース申込書を返送頂いて審査後のご契約となります。
当社にて登録後(ナンバープレート取得)、佐川急便にてご自宅へ送らせて頂きます。
納車までにかかる時間は登録後となるため、審査後2~3週間お時間を頂いております。
お申込み時に選択頂いたオプション品は車両に同梱し発送いたします。
後日、別途ご注文いただいたオプション品につきましては個別に送料が発生します。
クーリングオフの対象商品ではありません。
※その他、ご使用に当たりましての注意事項がございます。当社からお届けする資料を必ずご確認ください。
※リース車両のご返却に際してご留意頂くこと。破損個所がある場合は現状復帰が基本です。パ-ツに欠品、欠損がある。メカニズムが正常に機能しないなど、現状復帰に必要な費用は、お客様のご負担となります。
次のURLへ アクセスしてご登録お願いします。 https://glafit.com/regist/
※その他、ご使用に当たりましての注意事項がございます。当社からお届けする資料を必ずご確認ください。
※リース車のご返却に際してご留意頂くこと
現状復帰に必要な費用はお客様のご負担となります。
「第一種原動機付自転車」になりますので、原付一種または普通自動車、中型自動車、自動二輪などの運転免許が必要です。またglafitバイクを運転中は免許証、自賠責保険証、登録証が必携となります。
「第一種原動機付自転車」と同様に1名になります。
「第一種原動機付自転車」となりますので、ナンバー登録が必須です。また、電源をOFFにしたペダル走行時でも歩道は走れません。またバッテリー切れであっても同様です。
「第一種原動機付自転車」となりますので、加入が必須です。任意保険の加入もお薦め致します。
自転車のように漕げる『ペダルモード』に切り替えられますが、道路交通法上「第一種原動機付自転車」となるため、『ペダルモード』で走行する際もヘルメットの着用が必須です。つまり常時、ヘルメット着用となります。
glafitバイクは、飛行機に乗せることができません。
国際民間航空機関でリチウムイオン電池バッテリーの預け入れによる輸送を禁止しております。リチウム含有量が2gを超える場合、またはワット時定格量が160Whを超える場合は機内へお持込みもお預かりもできません。
glafitバイクは、日本国外での使用を想定しておりません。海外でのご使用はご容赦ください。
電動車のため、ガソリンエンジンのように排気量何ccと言う表現は当てはまりません。定格出力で0.25KWとなります。交通法規、税金の適用は、「第一種原動機付自転車」の50ccのスクーターやバイクと同じ扱いです。
約30km/hです。原付の法定速度と同じです。
1回のフル充電で約30~40kmになります。天候や荷重など使用条件により異なります。
100kgまでとなっています。
約18kgです。※通常の原付と比較して1/3以下と軽量で扱いやすくなっています。
LG製バッテリーセルを採用しています。電圧36V、バッテリー容量9.6Ahです。
AC100Vの家庭用コンセントで充電できます。車体本体に入れたままでも、車体から取り外しても充電が可能です。
通常の充電時間は4~5時間程度です。使い方や温度、消耗状況により変わります。
空の状態から満充電までを概ね500サイクルお使いになった場合、初期の80%程度まで容量が低下します。
次のような場合、バッテリーが劣化しております。販売店で新しいバッテリーをご購入し、お取替えください。
・充電時間が長くなった
・満充電しても走行距離が短くなった
・満充電してもパワーが低下した
3.2barもしくは320kPaが適正空気圧ですので、このあたりを目安にお使いの空気入れのゲージ単位に合わせてご確認ください。尚、積載荷重によりますので各々適正な空気圧でご利用ください。(空気入れは米式バルブで空気圧が確認できるものをご利用下さい。
必ず、雨の当たらないところを選んで充電してください。感電する恐れがあります。
激しい雨や、人為的に水をかける行為で内部の電気回路が濡れた場合、あるいは道路が冠水した場合には故障する可能性があります。
登坂能力は、荷重だけではなく侵入速度や走行距離など複合的なもので変わってしまうため、一概に言えません。上り坂では、平地よりも速度は遅くなります。電動バイクモードのみでは登りきれないような急勾配の坂もありますので、その時々に応じてペダルを漕いで対応いただけます。
登坂を含んでの走行は、平坦な路面を走行するのに比べて走行できる距離が短くなります。
工具は必要なく、どなたでも簡単に折りたたみや組立てが可能です。
通常時:全長=1,250mm 全幅=590mm 全高=1,050mm、折りたたみ時:全長=710 全幅=395mm 全高=620mmです。
当該バイクは和歌山県に本社を構えるglafit株式会社のオリジナル製品となります。
glafitバイク(GFR-01)は、汎用部品とオリジナル部品で構成されております。
形状として最も印象に残りやすいフレームについても、いわゆる直線部分以外は、メーカーにて設計や仕様を決定しています。またモーターや制御器、メーターやバッテリーもメーカーが指定した仕様で制作されております。
その為、バッテリ-などglafitバイク専用バッテリー以外の使用したことに起因する不具合が発生した場合、メーカー保証対象外となります。ご留意ください。
カスタマイズを行う際には、法規を守り安全に走行できるように十分気を付けて行ってください。なお、オリジナル車体のみ保証対象とさせていただきます。点検や修理の際にカスタマイズされていた場合は対応できませんので、ご注意ください。
NMS glafit事務局 ☎03-3553-0061または✉glafit@nms-ibr.co.jpまでお問合せください。
NMS glafit事務局 ☎03-3553-0061または✉glafit@nms-ibr.co.jpまでお問合せください。
通常、販売店でご購入いただいた際は、登録/納車整備後にご納車となります。その為、販売店毎で設定された登録/納車整備費用が必要となります。
販売店へご発注後、概ね2週間から3週間でお手元にお届けできます。但し、在庫状況により、3ヶ月程度お待ち頂く場合もございます。
※その他、ご使用に当たりましての注意事項がございます。ご利用になられる前に取扱説明書を必ずご確認ください。